
今回は外部リンク(被リンク)対策について1日1円のアドセンス収益目標のもぶが簡単に解説したいと思います。
以前にも外部リンクについては書いたこともあるのですが、よろしければそちらの記事も合わせてお読みください。
【SEOの基本のキ 外部対策にご注意を!】
https://iecamp.wp.xdomain.jp/attractingcustomers/190
今回は外部対策の基本のキということで初心者向けに説明・解説いたします。
<PR>
SEO対策とは?
SEOとはSearch Engine Optimization:検索エンジン最適化の略語で、ホームページ・ブログを検索上位に表示させるための技術です。
まずはじめにSEOの内容を大きく分けると
- 内部対策(タイトルなどのメタ、内部構造)
- コンテンツ対策(質の良い文章、内容)
- 外部対策(被リンク集め)
に分けられます。
外部リンク(被リンク)対策とは?
外部リンク対策は被リンク対策ともバックリンク対策とも呼ばれます。
どういったSEO(検索エンジン最適化)施策かと言うと、自分のホームページやブログなどのWEBサイトに対して、他人のWEBサイトからリンクを貼ってもらうこと、被リンクを集めるです。
簡単に言えば、「自サイトを紹介してもらう」「自サイトへ誘導してもらう」ということです。
そして外部リンク(被リンク)が増えると「順位が上がる」という仕組みです。

外部リンク(被リンク)対策の歴史
今、Yahoo!とGoogleで同じ検索キーワードで検索をすると、ショッピング系の表示やGoogleマップ、PPC(有料広告)を除く自然検索での順位はほぼ同じ結果が表示されます。
しかし若い方や、最近ホームページを始めた人などはあまり知らないかもしれませんが、実は2010年10月~11月まではYahoo!とGoogleは違う検索結果を表示していました。
つまりSEO対策がYahoo!とGoogle、別々に存在していたということです。
2010年10月~11月あたりから自然検索結果がほぼ同じになった。
なぜかと言うとYahoo!がGoogleの検索エンジンを導入したからです。
つまり、今私達がYahoo!検索エンジンと思っているのは
Yahoo!の皮を被ったGoogleの検索エンジンなんです!w
しかしそんな昔話も今、目の前にしている検索エンジン上位表示競争には関係ないことかもしれませんね。(ちょっとした小ネタにどうぞw)
Yahoo!は内部対策重視、Googleは外部対策重視だった。
今でさえユーザーファーストやコンテンツ重視のGoogleのSEO対策ですが、
当時はYahoo!は内部対策重視、Googleは外部対策重視だったため、2010年10月~11月以降は外部対策(被リンク対策)に重きをおいていたWEBサイトが勝ち組となりました。
ここで問題が発生します。
お金をかけて被リンク対策をすれば、検索上位に!!!
資本主義的に考えれば有りと言えば有りなのかもしれませんが、詐欺サイトなど検索ユーザーに取ってよろしくないサイトが上位表示される・・・これは問題ですね。
ということで、Googleは過剰な被リンク対策をしているWEBサイトにはペナルティを加えるなど対応を始め、外部(被リンク)対策がSEO評価を占める比重を下げる、検索エンジンがコンテンツを理解するためのAI(人工知能)の導入やアルゴリズムのアップデートなど様々な対策を導入してきました。
そして現在のようにコンテンツ重視のSEO対策に至っています。
<PR>
Googleは過剰な被リンク対策をしているWEBサイトにはペナルティを
Googleは過剰な被リンク対策をしているWEBサイトにはペナルティを課す、また外部(被リンク)対策のSEO評価を占める比重を下げるなど対策してきましたが、
被リンクが悪か?
と問うとそういうわけではありません。
あくまで過剰な被リンク集めや被リンクの売買など作為的な行為が駄目であって、
人気のWEBサイトや重要な発表をしたWEBサイトは紹介される(=リンクされる)
ということは自然な流れだからです。
ペナルティを課せられるほどの被リンク対策を個人のWEBサイトレベルできるものではありません。(100本~1000本レベル)
だから今でも少しSEOの知識が深い方の中にSEO対策のために被リンクを集めようとする方がいるわけです。
外部対策(被リンク対策)の基本のキ まとめ
- 外部対策、被リンクが集まると順位が上がる。
- Googleは過剰な被リンク対策にペナルティを課す。
- 被リンクを集めようとしている人がいる。
自分の記録用にブログを書いたり、趣味のためのホームページなどマイペースでWEBサイトを運営している方には、SEO自体あまりかんけいないかもしれませんが、アドセンスやアフィリエイトなど収益のためにSEO対策、上位表示を狙っている方には外部対策(被リンク集め)もまだまだ有効な施策です。
ただやはりやって良いことと悪いことがあるということは理解して外部対策(被リンク集め)に取り組んでいただきたいと願うところです。
次回?は注意したい外部対策(被リンク集め)についてお伝えできれば・・・と思ったり(予定は未定w)
以上、1日1円のアドセンス収益目標のもぶでした。
SEO関連書籍