〈スポンサードリンク〉
にほんブログ村 小遣いブログへ

画像のalt属性の重要性

今回は画像のalt属性の重要性について1日1円アドセンス収益目標のもぶがお伝えします!

ブログ書いた!画像も貼った!SEO対策も記述した!ではブログ公開!
あとはアドセンスやアフィリエイトの収益が上がるのを待つだけ・・・という事が多いと思います。
ブログを書いて公開すること自体いいことですね。

ただアドセンスやアフィリエイトで収益をあげるためにはやはり検索エンジンからの流入は大切ですね。

忘れられがちな画像のalt属性

SEO(検索エンジン最適化)でタイトルやディスクリプション(ページの概要)などはしっかり記述していても、忘れられがちなのは画像のalt属性です。
画像のalt属性は代替えテキストとも言われます。

SEOの基本のキ 画像のalt属性=代替テキストを入れましょう。

wordpressをお使いのブロガーさんは「メディアを追加」の際の画面で挿入枠がありますね。

画像のalt属性の役割

Google先生はブログやWEBサイトの情報を持って帰って、検索結果を作ります。ただしGoogle先生が持ち帰る情報とは私達が見ているブログやサイトの見た目ではなくて、ソースコード・htmlです。

SEOの基本のキ ソースコード

ソースコード上から何が書かれているかということを判断するわけですが、画像については「ここに画像がある」ぐらいの認識でしかありません。画像に何が写っているは理解していないのです。なので画像のalt属性=代替えテキストを設定することでGoogle先生に「ここに〇〇が写っている画像がある」という認識をしてもらうわけです。alt属性を設定・記述していることも200以上もあるGoogleの検索結果を決めるルール=アルゴリズムの評価基準の1つです。

Googleの画像認識技術

日々、Googleはアルゴリズムのアップデートで進化しています。特に数年前からAI(人工知能)を入れたことで飛躍的にコンテンツの理解・画像認識が向上したそうです。ただしまだまだ未熟な面もあります。
2018年に問題視された話ですが「人間とゴリラの見分けがつかない問題」です。「ゴリラ」と検索すると黒人の画像が表示されるという事があったそうです。またりんごとなしの画像の見分けがつかないなどもありました。こういった間違いを補助したり、更にAIが学習するためにalt属性は重要な役割を果たしています。

画像だけではなく、コンテンツに関してもですが、AI技術が向上することで有害・迷惑なWEBサイトやブログを検索結果上から駆逐していくことでしょう。だからこそ私達ブロガーはオリジナルで良質なお役立ちコンテンツを作っていかなければ生き残ることは難しくなるでしょうね(^_^;)

画像の話のおまけ

画像の話のおまけですが、最近はスマホのカメラの品質も向上しているのでデジカメなどを持ち歩かなくてもスマホさえあればパシャリといい画像が撮れますね。本格的な写真を撮りたかったら一眼とかいりますけどね。

スマホでパシャリと撮った画像をブログやWEBサイトにそのままアップロードしている方は1つ注意しましょう。スマホのカメラで撮った写真はキレイ!ということはそれなりに画像容量が重たい!ということです。簡単にアップロードできますが、画像容量が重たいということは

開くのに時間がかかる=サイトのスピードが下がる=ユーザーに優しくないサイト

ということはユーザー体験を重要視している最近のSEO的に良くない!ということなので、リサイズ(画像容量を小さく)してからブログやWEBサイトにアップロードするようにしましょう!

よろしければ【SEOの基本のキ】もお読みください!
http://iecamp.wp.xdomain.jp/attractingcustomers/167

では最後までお読みいただきありがとうございます。
1日1円のアドセンス収益目標のもぶでした!


SEO関連書籍

<PR>
<PR>

シェアする

フォローする