
1日1円のアドセンス収益目標のもぶです。
今回は「Amazonアソシエイトの審査を通す方法!」についてお伝えします!
何度かAmazonアフィリエイトの審査に落ちてる方やこれから初めて審査を出して見ようと考えている方のご参考になればと思います。
新しくAmazonアソシエイトアカウントを作る!
ツイッターやこのブログを読んでいただいている方はご存知かと思いますが、Googleアドセンスに続いてアマゾンアソシエイト×ツイッターでのアフィリエイトでもやや結果が出るようになった感じです。
むしろ、7月のコアアルゴリズムアップデート後からGoogleアドセンスの方が失速気味・・・(白目)
毎月、¥3,000前後のAmazonギフト券が届きます。
※報酬支払いをAmazonギフト券にすると¥500以上で支払われます。
※報酬支払いを銀行振込にすると¥5,000以上で支払われます。
バリッバリのアフィリエイターさんみたいに胸を張って言えるような結果ではないですけどね。
ただちょっと小金が入ってくると人間・・・欲が出るんですwww
私で言う欲とはですね、
毎月¥3,000前後発生した報酬が目の前を通過していく・・・
これをなんとかしたいと。
え?どういうことですか?
と思った方のために解説すると、
現在、使用しているAmazonアソシエイトアカウントは家族で買い物をするAmazonアカウントに紐付いちゃってるんです。
つまり入ってきた報酬は家族みんなのもの!
そして気が付いたら使われちゃってるんですよ(泣)
だったら報酬支払いを現金支払いにするとか、チャージするアカウントを別にしたら、とか思うでしょ?
報酬が発生していることも家族に見せたいんです!
じゃないとただのスマホいじくってるただのオヤジでしかないのでw
これをオヤジの尊厳と言うかは定かではありませんが。
あるものをどうにかするのではなくて、新しく作り出せばいい!っていう発想。
つまり、新しく私だけのAmazonアソシエイトアカウント作ってしまえばいい!(そして稼ぎを倍にw)
っていうのが今回のお話の始まり!(前フリ長いwww)
<PR>
Amazonアソシエイトの審査を通す方法!
ということでここからがAmazonアソシエイトの審査を通す方法!の本題です。
Amazonの広告でアフィリエイトしようと思ったら、まずAmazonアソシエイトの審査を通さないといけませんね。
少し前にAmazonの審査方法が変わったのはご存知でしょうか?
以前は審査を申請して、審査を通ったら広告が使えるようになる。
つまり審査を通過しないとAmazonアフィリ始められなかったんですね。
数年前にたしか3回ぐらいブログで審査出して挑戦した時は通りませんでした・・・。
新しくなったAmazonアソシエイトの審査
新しくなった申請は登録してから180日以内に3つ販売実績が出たら、そこから審査が始まる!という形式。
「180日以内に3つ販売の試練」と勝手に呼んでますが、
つまり「売って来たら審査してやるよ。」と
試されてる感が満載ですが、トライして見る価値は上がった気がします。
ちなみに私が1つ目のアカウントでAmazonの審査に通ったのは2020年の12月でした。
Amazonアソシエイトの審査を通す準備
ツイッターなどを見ていると「Amazonの審査落ちた!」というツイートも見かけますが、前準備は必要ですね。
ホームページやブログなどのWEBサイトなら
10記事以上、かつ60日以内に更新されている状態。
SNSアカウントならフォロワーや「いいね!」の数が500以上。
※参加できるSNSはFacebook,Instagram,Twitter,YouTube,Twitch.tv。
とりあえずAmazonアソシエイト内の「申請の審査プロセスについて」は必読ですね。
(実は私、数年前は解説ページ読んでいなかったw)
https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/G8TW5AE9XL2VX9VM
<PR>
Amazonアソシエイトの審査を通った!
今回、実はブログやホームページのWEBサイトではなくてツイッターアカウントだけで審査に出してみました!
ツイッターで登録の際は「@アカウント名」ではなく、
https://twitter.com/(アカウント名) で登録することをお間違えなく!
上記にあリますが、フォロワー500以上という条件に対して、今回審査に出したのはくだらない趣味のツイートしているフォロワー600人後半のアカウントです。
正直、「ツイッターアカウントだけで本当に大丈夫か?」という不安はありました。
参加申請して、ラッキーストライクな感じで注文もポンポンと入り、Amazonアソシエイト参加申請14日後(「180日以内に3つ販売の試練」クリアから4日後)で審査合格の通知をいただきました!
審査に通れば、後からブログやホームページなどのWEBサイトや別のSNSアカウントも追加できるのでブログで審査通ってない方は「180日以内に3つ販売の試練」はあるものの、ツイッターなどのSNSアカウントで審査出してみるのはいかがでしょうか?
Amazonの審査に関してネット上で見かけた情報について
Amazonの審査について、ネット上でいくつか記載が見られることについての私見。
無料ブログではAmazonアソシエイトは通らない?
1つの目のアカウントでAmazonアソシエイト審査に通ったブログは無料ブログでした。
たぶんGoogleアドセンスの話と混じっているのではないかと思います。
Amazonプライムに参加済みであること。
1つ目のアカウントも今回審査を通ったアカウントもAmazonプライムに参加してません。
むしろ今回、Amazonの審査に通ったアカウントは買い物すらしていません!
他社のアフィリエイト広告を貼っていると落ちる?
1つ目のアカウントでAmazonの審査に通ったブログは既にGoogleアドセンスも他のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の広告バナーもベッタベタ貼ってましたw
たぶん求められるのは拡散性と販売力だと思います。
Amazonアソシエイトの審査を通す方法!
今回、お伝えしたかったのは
新しいAmazonアソシエイトのアカウントを審査に通すにあたって伝えたいことは
ツイッターアカウントだけでも通る!(フォロワー500人以上)
ということです。
<PR>
ブログをやっているとブログでAmazonアソシエイトの審査を通す!という気持ちになりがちだと思いますが、なかなか通らない場合はツイッターなどのSNSアカウントで挑戦してみることをおすすめします。
で最後にですが、新しく作ったAmazonアソシエイトアカウントの現在はこんな感じです。(2021年7月25日までの結果)
個人的には悪くない( ̄ー ̄)ニヤリ
以上、1日1円のアドセンス収益目標のもぶでした。
Amazonアソシエイト×Twitterアフィリが気になる方はこちらの記事もどーぞ。
アフィリエイト関連書籍