〈スポンサードリンク〉
にほんブログ村 小遣いブログへ

アフィリエイトを始めた時に【失敗】

1日1円のアドセンス 稼げてないアドセンサーもぶの独唱ブログは「アフィリエイトを始めた時に」ということで思い返してみての反省ブログとなります(笑)
ガンガンアフィリエイトで稼いでいる方からすれば鼻で笑われる内容だと思いますが、お付き合いください。

とにかくアフィリエイトで稼ぐんじゃー!

とまぁ無知な私は単純に思ったわけです。
当時はあまりアフィリエイト本なんかも多くなかったです。(という私の認識w)

ブログを立ち上げてから3記事程度書いて、無審査のASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録。
その後も何記事か書いて審査があるASPに申し込み。一番最初はA8.net

一番最初のブログは雑多記事のブログだったのですが、割と審査通りましたがもしかしたら今は審査が厳しいのかもしれませんね。

とにかく広告を貼りまくる期

最初の失敗です(笑)

「即時提携」の広告をバンバン貼りました。今思えば「お前、なに考えてるの?」と突っ込みたくなる恥ずかしさです。(照)
ユーザーエクスペリエンス(お客様の体験)なんてものは皆無でした。
例えるならば、お店に入ってきた時点で「これいかがですか?」「あれもいかがですか?」「ついでにこれもいかがですか?」みたいな。
読み手(=お客様)の気持ちを考えなければ無理な話です。

広告を貼ってから待てど暮らせど報酬発生することなく、毎日虚しく管理画面にログインする日々でした。

ブログ大量生産期

「検索エンジンは特化したサイト、ブログを評価して上位表示するんだって?」
ここで売りたい商材の広告に特化するようにブログを立ち上げていきました。これも今思えば「特化の意味」がわかってないままのただの大量生産(笑)
アクセスしてきても内容が陳腐であれば、その先があるはずもなく・・・。

仕事から帰ってきて夜中にガリガリやっていましたが、報酬ではなく疲労がたまる一方で・・・。

調査期

ま、調査っていうほどのことでもないんですけどね。これはアフィリっぽぞっていサイト・ブログを見つけてお勉強させていただきましたが、結論でいうと「私には無理」。
ブログを立ち上げるのが精一杯でランディングページ的なデザインとかできねぇわ!って今更気づいたわけです。

迷走期

「私には無理」と気付いたにも関わらず、どこかに一縷の望みを持っていたというか、変な期待をしていたわけです。
たまに1件報酬発生したりするもんだから(笑)

ある時、A8の管理画面見てて、気付いたんですね。

「お?セルフバックっていうのがあるじゃん!」と。

今は殆どないと思いますが、数年前は会員登録してアンケートに答えるだけで報酬をもらえるような案件があったんです。
どっぷりハマって手当り次第に登録して報酬をいただきました。・・・ただの一発屋ですね(笑)
報酬をいただいたあとは山のように送られてくるメールやDMなどが残るだけでした。
※セルフバックが悪いということではありません。悪いのは無知な私です。

私がしたいことはこういうことではない。
ようやく目を醒まします。(笑)

そして知りもしない物を売ろうとするのは自分には無理だとも。

自分が書きたいこと書く

一つ気付いたのが自分にとって自分が書きたいこと書くが大切だと。
自分が書きたいこと書いてるブログを読んでくれてることに感謝ですね。
後にGoogleアドセンスを知るわけですが、こちらのほうが性に合っていると。

その上でアドセンス広告って広告の指定はできませんけど、広告を気にいってもらったらクリック的なものなので、クリックしてくれたらありがたい(有り難い)と考えるようになりました。
当然、話の内容に合うアフィリエイト広告があればそれも貼りますけど、過剰な期待はしない。それが一番だと思ってます。
またガリガリやって稼いでいるアフィリエイターさんは本当に尊敬します。

今回も最後まで1日1円のアドセンス 稼げてないアドセンサーもぶの独唱ブログをお読みいただきありがとうございました!
それではまた次回に!


アフィリエイト関連書籍

<PR>
<PR>

シェアする

フォローする